映画を極めろ一直線女子の裏道ばやり

「富士は白雪 男は度胸」 老若男女が度胸の渦巻 映画を極めろ一直線女子の究極裏道と一直線女子の映画向上会に入らぬ掲載の「裏道ばやり」映画系ブログ

革命児渡辺邦男の83作とオードリー・ヘプバーン ただの過去英雄譚ではなく多様評価時代

 

 

映画を極めろ一直線女子 大映映画四大スター体制の代表作 最初の「独眼龍政宗」と「織田信長」映画を公開いたしました。忙しい日常の中で時間が作れずに1週間ほど記事公開が遅れてしまいました。

 

 

 

 

今回は、剣聖 時代劇の貴公子 アラカンさん 日活三大スター 新興キネマ 大映四大スター 土俵祭 森の石松 七つの顔 西郷隆盛 稲垣浩 西梧郎 石本秀雄 歴代ナンバーワン殺陣師 足立伶二郎 安田公義 吉川英治宮本武蔵 一乗寺決闘、お通さん 元宝塚女優 宮城千賀子 お通 市川春代 月宮乙女 香住佐代子、

 

特別出演 女剣戟 浅香光代 新生国民座 浅香新八郎 吉岡清十郎 稲垣浩の実父 東明二郎 二葉かほる、子役スター 宗春太郎 志村喬 香川良介 尾上華丈 河部五郎 名殺陣師 久世竜 岬弦太郎 上田吉二郎 遠山満 藤川三之祐 仁札功太郎 戸上城太郎 大国一公 尾上桃華 葉山富之輔 春日清 堀北幸夫 鞍馬天狗 右門捕物帖 盤獄江戸へ行く 盤獄の一生 中山安兵衛 徳川慶喜

 

菊池千本槍 シドニー特別攻撃隊、お夏清十郎 桂小五郎 日蓮 小松七五郎 維新の曲 荒木又右衛門 伊賀の水月 富士に立つ影 富士に立つ影(新版) かくて神風は吹く 東海水滸伝 狐の呉れた赤ん坊 月の出の決闘 山内伊賀亮 素浪人罷通る 坂田三吉 坂本龍馬 清水次郎長 国定忠治 無法松の一生(1943) 王将(1948) 浅野内匠頭 高田馬場前後 初祝い二刀流(高田馬場前後改修版) 国民的題材 宮本武蔵 忠臣蔵 多羅尾伴内 独眼龍政宗 伊達政宗信長映画 戦国題材 大河ドラマ 

 

阪東妻三郎 市川右太衛門 織田信長 風雲兒信長 風雲児信長 マキノ雅弘 片岡千恵蔵など膨大なカテゴリー、キーワードが登場のオールスター展開です。

 

 

 

それでは下記部分から今回の記事「革命児渡辺邦男の83作とオードリー・ヘプバーン ただの過去英雄譚ではなく多様評価時代」の配送(送り届けるイコール記事公開と掛けている)です。

 

 

 

この記事の前回記事リンク ↓ ↓

womenmovieimprovement5.hatenablog.com

 

 

 

渡辺邦男は映画監督の多様性評価の世界的な革命児

 

 

 

 

渡辺邦男の存在は、低迷する日本映画が再び浮上するヒントを秘めているように思えて仕方ありません。

 

彼を取り上げることはただの映画監督の過去の英雄譚ではなく、彼を知ることはマスコミが映画関係者の都合がいい人間ばかりを誇張して持ち上げていることを実積を持って浮き彫りや示すことだけでなく、監督の評価は賞や現在に作られた知名度以外に多方面に存在していることを、私たちに教えてくれているものだと考えさせてくれます。

 

ようはテレビやマスコミがよい映画を都合よく現代に押し付けているわけです。悲しいことに令和の時代もこれは続いてしまうのかもしれません。

 

 

たとえば2019年で生誕90年のオードリー・ヘプバーンAudrey Hepburn)やその出演作を例に出しましょう。海外や日本の企業(特にファッションブランドなど、この業界全体も関与)やその広告企業、テレビなどが関わって今も異常な知名度の高さを維持させているわけですが、なんとオードリー・ヘプバーンの生涯映画出演作はたったの27作です。比較すると日本や海外も含めていくらでも上が膨大に居るわけですが、アメリカ歴代の大女優、特に戦前に活躍のベティ・デイヴィスBette Davis)は91作です。ベティ・デイヴィスアメリカ女優の主演やヒロイン系女優の中では歴代上位の本数を記録しています。

 

もちろんオードリー・ヘプバーンの代表作の比率は出演作が少ないわけで高くて当然、現実にも高いわけですが、現実に歴代の有名俳優の中で、世界的に見ても出演本数が異常に少なすぎます。日本も含めて世界的にもっとも出演本数が少ない有名俳優である、捻じ曲げられない事実が存在しているわけです。さらに逸れそうなのでこれで戻します。まさにもっとも信用できないのは知名度です。

 

 

 

 

渡辺邦男の主な代表83作たち

 

 

渡辺邦男は前回にも取り上げているように大手映画会社6社との記録はもちろんですが、国民的な俳優たち10名強とのコンビ、最多観客動員、20以上にのぼる有名題材、歴代上位の幅広いジャンルの明確な成功、歴代上位の代表的作品群、歴代上位の監督数など歴代上記記録は日本映画の監督史上で上位の10以上にものぼります。

 

 

渡辺邦男の主な代表作 簡単なもののみ
1932 煩悩秘文書 流星篇  日活(太奏) 大河内傳次郎の3部作 丹下左膳林不忘原作 多彩な人物たちが次々と入り混じる抗争要素
1932 煩悩秘文書 剣光篇  日活(太奏) 大河内傳次郎
1933 煩悩秘文書 解脱篇  日活(太奏) 大河内傳次郎
1934 さくら音頭  日活(太奏) 五月潤子 市川春代 夏川大二郎 爆発的大ヒット マキノ正博(雅弘)と共同監督
1935 うら街の交響曲  日活(多摩川) 小杉勇  現代劇オールスター  第1回映画コンクールで1等入選
1936 高橋是清自伝 前後篇  日活(多摩川) 岡譲二 山本嘉一 実名の自伝物
1936 丹下左膳 日光の巻  日活(京都) 大河内傳次郎 丹下左膳出演シリーズ9作目 ヒットシリーズ
1937 検事とその妹  日活(多摩川)  岡譲二 原節子  裁判と兄妹の絆などを描く原節子出世作の一つ
1937 丹下左膳 愛憎魔剣篇  日活(京都) 大河内傳次郎 丹下左膳出演シリーズ10作目 ヒットシリーズ
1937 丹下左膳 完結咆吼篇  日活(京都) 大河内傳次郎 丹下左膳出演シリーズ11作目 ヒットシリーズ
10
1938 新篇 丹下左膳 妖刀篇  東宝  大河内傳次郎  丹下左膳出演シリーズ12作目 ヒットシリーズ
1939 白蘭の歌 前篇  東宝  長谷川一夫 山根寿子 日本と満州の男女に焦点を当てた大陸三部作1作目の前編 ヒット
1939 白蘭の歌 後篇  東宝  大陸三部作1作目の後編 ヒット
1940 熱砂の誓ひ 前篇  東宝華北電影 長谷川一夫 李香蘭山口淑子) 大陸三部作3作目の前編 ヒット
1940 熱砂の誓ひ 後篇  東宝華北電影 長谷川一夫 李香蘭山口淑子) 大陸三部作3作目の後編 事実上通産6作目 ヒット
1941 新編 坊っちゃん  東宝  岡譲二 有名題材の坊っちゃん
1942 武蔵坊弁慶  東宝 岡譲二 山田五十鈴 高峰秀子 有名題武蔵坊弁慶
1943 音楽大進軍  東宝 長谷川一夫 東宝オールスター 戦意高揚の音楽物
1943 決戦の大空へ  東宝 挿入歌の大ヒットを記録
1944 命の港  東宝 長谷川一夫  漁師物現代劇
20
~~戦後~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1946 麗人  東宝 原節子 原節子が大人の役柄に挑戦、いわゆる女性物
1947 さくら音頭 今日は踊って  新東宝 長谷川一夫 戦前の歌謡映画「さくら音頭」の自分リメイク
1947 誰か夢なき 前篇  新東宝 藤田進  新東宝初のヒット、ラグビー青春映画
1947 誰か夢なき 後篇  新東宝 藤田進   新東宝初のヒット、ラグビー青春映画
1948 エノケンのホームラン王  新東宝エノケンプロ  榎本健一  野球と喜劇の融合 エノケンとの最大の代表作とも
1948 向う三軒両隣り 白百合の巻  新東宝  柳家金語楼  家庭喜劇の向う三軒両隣りシリーズ
1948. 続向う三軒両隣り スタコラ人生の巻  新東宝  柳家金語楼
1948 歌ふエノケン捕物帖  新東宝エノケンプロ 榎本健一  捕物と歌
1949 エノケン・大河内の旅姿人気男  新東宝エノケンプロ 榎本健一 大河内伝次郎 喜劇要素の股旅物
1949 鍋島怪猫伝  .怪談 鍋島の猫 新東宝 大河内伝次郎 怪談、怪猫もの
30
1950 いれずみ判官 桜花乱舞の巻  東横 片岡千恵蔵 東横オールスター 奉行と遊び人、闇を暴く、千恵蔵の遠山の金さんシリーズ1作目  ヒットシリーズ
1950 いれずみ判官 落花対決の巻  東横 片岡千恵蔵 東横オールスター 千恵蔵の遠山の金さんシリーズ2作目  ヒットシリーズ
1950 天保人気男 妻恋坂の決闘  東横 片岡千恵蔵 花井蘭子 東横オールスター
1950 燃ゆる牢獄  東宝=渡辺プロ 片岡千恵蔵  巨星千恵蔵唯一の東宝映画主演作
1950 エノケン天一坊  エノケンプロ=東宝  榎本健一 天一坊題材の喜劇時代劇
1951 伊豆物語  東宝  若原雅夫 花柳小菊 文芸路線
1951 殴られた石松  新東宝 片岡千恵蔵 千恵蔵唯一の新東宝主演作 長谷川伸の沓掛時次郎題材、股旅物
1952 水戸黄門漫遊記 第一部 地獄の豪賊  東映  市川右太衛門 右太衛門の老け役の水戸黄門題材
1952 水戸黄門漫遊記 第二部 伏魔殿の妖賊  東映  市川右太衛門 水戸黄門題材
1952 決戦高田の馬場  東映 市川右太衛門  中山安兵衛主演の忠臣蔵題材
40
1952 飛びっちょ判官  東映 片岡千恵蔵 東横オールスター 千恵蔵の遠山の金さんシリーズ5作目 ヒットシリーズ
1953 大菩薩峠 甲賀一刀流の巻  東映 片岡千恵蔵 有名題大菩薩峠
1953 大菩薩峠 第二部 壬生と島原の巻 三輪神杉の巻  東映 片岡千恵蔵
1953 大菩薩峠 第三部 竜神の巻 間の山の巻  東映 片岡千恵蔵  千恵蔵の前期大菩薩峠3部作の完結編のちに内田吐夢版3部作へ続く
1953 日輪  東映 片岡千恵蔵 東映オールスター 僧侶、僧ものの有名人物題材の時代劇
1954 南国太平記  東映  片岡千恵蔵  東映オールスター 維新英雄の益満休之助を描く南国太平記題材
1954 続南国太平記 薩南の嵐  東映  片岡千恵蔵  東映オールスター 有名題材、直木賞直木三十五原作
1954 巷説荒木又右衛門 暁の三十八人斬り  東映京都 市川右太衛門 有名題材荒木又右衛門
1954 鳴門秘帖 前篇  東映 市川右太衛門  有名題鳴門秘帖
1954 鳴門秘帖 後篇  東映 市川右太衛門   有名題
50
1954 犬神家の謎 悪魔は踊る  東映 片岡千恵蔵 千恵蔵の初代金田一耕助シリーズ、公式は6作目 ヒットシリーズ
1954 お坊主天狗 前篇  東映 片岡千恵蔵  東映オールスター 浪人物&仇討ちの複合要素に挑戦
1954 お坊主天狗 後篇  東映 片岡千恵蔵  東映オールスター 浪人物&仇討ちの複合要素、1962年に再び千恵蔵主演で3作目の3作目のカラー作がリメイク
1954 旗本退屈男 謎の怪人屋敷  東映 市川右太衛門 旗本退屈男シリーズ16作目  大ヒットシリーズ
1954 岩見重太郎 決戦天の橋立  宝塚映画 嵐寛寿郎 大河内伝次郎 月形龍之介 有名題材岩見重太郎
1955 森繁の新入社員  新東宝 森繁の社員、サラリーマンもの1作目
1955 のんき裁判  新東宝 藤田進 新東宝オールスター 裁判もの
1955 森繁のやりくり社員  新東宝 森繁の社員もの2作目
1955 関の弥太ッぺ  新東宝  島田正吾 新国劇時代劇 長谷川伸の有名題材関の弥太ッぺ、股旅物
1956 隠密七生記 剣雲碓氷峠の乱陣  新東宝 嵐寛寿郎 有名題材隠密七生記
60
1956 続隠密七生記 龍攘虎搏の決戦  新東宝 嵐寛寿郎  有名題材隠密七生記
1956 はりきり社長  東宝 森繁久彌 社長シリーズ3作目 ヒットシリーズ
1956 妖雲里見快挙伝  新東宝  若山富三郎 里見八犬伝題材
1957 妖雲里見快挙伝 解決篇  新東宝 若山富三郎 里見八犬伝題材
1957 明治天皇と日露大戦争  新東宝 嵐寛寿郎  戦争映画の新解釈、明治天皇シリーズ1作目 2500万人級の超大ヒット
1957 修羅八荒 薩多峠の剣陣  新東宝 嵐寛寿郎 有名題材修羅八荒
1957 修羅八荒 猛襲伏魔殿  新東宝 嵐寛寿郎 有名題材修羅八荒
1957 ひばりの三役 競艶雪之丞変化  新東宝 美空ひばり 大ヒット 有名題雪之丞変化 
1957 ひばりの三役 競艶雪之丞変化 後篇  新東宝 美空ひばり 大ヒット
1958 忠臣蔵(1958)  大映 長谷川一夫 大映オールスター 2000万人級の超大ヒット 忠臣蔵映画
70
1958 天保水滸伝(1958)  松竹  高田浩吉 鶴田浩二 有名題天保水滸伝
1958 日蓮と蒙古大襲来  大映  長谷川一夫 市川雷蔵 オールスター 元寇題材
1958 伊賀の水月  大映  長谷川一夫 荒木又右衛門題材
1959 蛇姫様(1959)  大映 市川雷蔵 瑳峨三智子 有名題材蛇姫様
1960 二人の武蔵  大映 長谷川一夫 市川雷蔵 宮本武蔵題材の新しい切り口
1960 天下御免  松竹 松本幸四郎(当時) 大岡越前題材
1961 銭形平次捕物控 夜のえんま帖  大映  長谷川一夫 銭形平次シリーズ17作目、ヒットシリーズ
1961 水戸黄門海を渡る  大映  長谷川一夫 水戸黄門題材
1961 ひばり民謡の旅 べらんめえ芸者佐渡へ行く  ニュー東映 美空ひばり べらんめえ芸者&民謡の旅シリーズ ヒットシリーズ
1961 悪魔の手毬唄  東映 高倉健 千恵蔵の流れを組んだ金田一耕助題材
80
1962 べらんめえ芸者と大阪娘  東映 美空ひばり べらんめえ芸者シリーズ  ヒットシリーズ
1962 長脇差忠臣蔵  大映 市川雷蔵 オールスター 時代をいじくり置き換え劇要素の忠臣蔵
1963 べらんめえ芸者と丁稚社長  東映 美空ひばり べらんめえ芸者シリーズ  ヒットシリーズ
83

 

*東横、東映大映、松竹は東京と京都の撮影所や制作に分かれているが、ややこしいので今回は1つで統一

 


通算83作ですが、明確なもの中心に絞った大まかな数です。これでもすべてではありません。ちなみに主な代表作の総数は『男はつらいよ』で大半の代表作数を占めている山田洋次を軽く越しています。山田洋次が活躍したのはろくなライバルが少ない日本映画低迷期、渡辺邦男が活躍した長期間は強力なライバルがもっとも多かったとき、まさに本数以上に雲泥の差(読み=うんでいのさ、たいへんな差、月とすっぽんなどの意味)です。ちなみにNHKは映画、アニメも含めて松竹作品を過剰に優遇しています。

 

渡辺邦男は日本を代表する有名題材が数十ほどを監督しており、こちらは以前も記事で取り上げていますが、多くの日本歴代を代表する映画スターの活躍に貢献しました。

 

 

 

 

苦しんだ3名優と名優20名のながどすorながわきさしの『長脇差忠臣蔵

 

 

 

 

市川雷蔵の150作を越す映画出演作の中で数少ないオールスター映画の主演作長脇差忠臣蔵 FYK-192 [DVD]です。下記の画像リンク

 

1948年の千恵蔵、阪妻、嵐寛、右太衛門の大映四大スター体制崩壊後の去りし後、東宝から移籍して1950年代前半に大映のトップ俳優となった長谷川一夫が出演していない数少ない大映オールスター時代劇映画でもあります。この理由からしても意味のある1本です。

 

 

長脇差忠臣蔵 FYK-192 [DVD]

 

長脇差忠臣蔵 FYK-192 [DVD]

 

『長脇差忠臣蔵』は大映側は東映の千恵蔵、右太衛門の両御大が登場しないオールスター映画をたびたび製作していたことに大映側が感化、影響されたと考えられ、ちなみに東映のより後に作られている。御大俳優がいないオールスター時代劇映画を製作、その監督は信頼がおける巨匠渡辺邦男です。

 

1962年公開の『長脇差忠臣蔵』(読み=ながどすちゅうしんぐら)は江戸時代後期の脇差(ながわきさし)を武器とする博徒、侠客たちを主軸に置き、飢饉に苦しむ庶民のために江戸幕府への反乱を起こす内容を元禄時代忠臣蔵の幕府の吉良方のみを立てる片手うち(不正を正す)要素と重ねている作品です。長脇差は”ながわきさし”とも読みますがこの映画の場合は”ながどす”と読みます。”ながどすちゅうしんぐら”と読むほうが響きがよいです。

 

 

市川雷蔵本郷功次郎勝新太郎宇津井健、小林勝彦、大瀬康一、丹羽又三郎、林成年、中村鴈治郎(当代鴈治郎の祖父)、島田正吾月丘夢路天知茂藤村志保、浦路洋子、阿井美千子、近藤美恵子、名和宏、上田吉二郎、石黒達也のスター俳優や名優20名が出演、

 

 

大瀬康一はテレビで「月光仮面」などで当たった俳優ですが、主演映画ではまったく当たりませんでした。林成年、小林勝彦、丹羽又三郎はデビュー当初は主演スターとして大映が売り出しましたが、主演としての将来性が薄く、当たる可能性が薄いと判断され、助演の道を進むことになりました。小林勝彦、丹羽又三郎は市川雷蔵の脇役俳優として多くの名作映画に出演しています。

 

林成年は脇役俳優として有名です。林成年(通産主演10作、相手役5作)は長谷川一夫の実子であり、大映側もかなり優遇、映画が当たらずも我慢しましたが、ついに1958年に主演を切り、この映画『長脇差忠臣蔵』の1962年で助演俳優中心は約4年目の作品です。ちなみの最後の主演作は1958年の『江戸は青空』(監督=西山正輝、原作=山本周五郎)です。

 

 

『長脇差忠臣蔵』spポスター 市川雷蔵 本郷功次郎 勝新太郎 宇津井健 小林勝彦 藤村志保 浦路洋子

『長脇差忠臣蔵』spポスター 市川雷蔵 本郷功次郎 勝新太郎 宇津井健 小林勝彦 藤村志保 浦路洋子

鮮やかでわかりやすい優れた素晴らしいポスターです。デザイン的にも攻めつつもバランスがとれた構成や色彩を日本らしく実現させています。

 

 

 

姉妹サイトの関連記事1

チワワドラのテレビドラマ愛好世界 テレビドラマ歴代上位功労者の飯島敏宏と時代劇革命的名作たち

 

姉妹サイトの関連記事2

t8ujinmht2kmj5822.hateblo.jp